
ピラティスをしていて股関節が痛くなってしまい思うようにピラティスができなくなりました。
いろんな整体院に通い少し軽減する感じがありましたがすぐに元に戻っていました。
そして先生に診てもらうようになりました。
ピラティスの動きなども観察してもらい症状を確認してもらいました。
股関節の他にも膝、腰からの影響があったみたいで、施術してもらうと痛みがあまり無く股関節が軽くなりました!
予防の体操も教えてもらったので続けたいと思います!
K.S様 愛知県 20代 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
■先生からのメッセージ
痛みに耐えながらピラティスをされており、症状が悪化したようです。
股関節は隣接する骨盤、腰、膝などからの影響も大きいです。
このお客様は股関節から膝にかけて付く筋肉の緊張が高く、その原因として脛腓関節(膝の外側の小さい関節)の動きに問題がありました。
その他にも骨盤・腰からの影響も考えられました。
これらを施術することでピラティスでの痛みは改善されアグレッシブに取り組んでおられます。
お電話ありがとうございます、
エルスパーク千種でございます。